top of page
ブログ
検索
上田比呂志
2020年9月26日読了時間: 1分
東京都主催 おもてなし親善大使研修
もう5年が経つ。 今年も東京都主催のおもてなし親善大使の研修をやらせて頂いた。 毎年キャンセル待ちの都内の中高生向けのおもてなしボランティア育成プログラムだ。述べ1300人近くの子供達と接してきたが、今年はコロナがあったので新規募集は行わずzoomでのフォロー研修となった。...
閲覧数:169回
上田比呂志
2019年9月6日読了時間: 1分
第3回:橘家庵 静岡院 智慧の場
「橘家庵 静岡院 智慧の場」の3回目が無事終わりました。毎回人生のストーリーテラーが生き様を語り、そこから感じ取ったことを自分の人生に照らし合わせ何を大切にし行動していくのかヒントを頂いてます。人の生き様の中に今気づかないといけないお宝が隠されているのです。...
閲覧数:67回
上田比呂志
2019年9月6日読了時間: 1分
研修:ジュエリーブランド pepe様
北海道神宮 札幌に来たら必ず参拝させて頂いております。 今年も北海道で誰もが知るジュエリーブランドのpepeさんの新人研修をさせて頂きました。2010年から10年目となります。有り難い事です。参加された皆さまが活躍され良き人生をおくられますようにお祈りして参りました。...
閲覧数:53回
上田比呂志
2019年4月12日読了時間: 1分
思考に頼り過ぎず、心でただ感じてみよ。
お大師様に呼ばれ友人と共にお山に。 この度の目的は3つ ①平成の垢を浄化し友人の道を切り開らくこと。 ②お世話になった師匠前官様への平成が終わり令和に移る感謝。 ③令和への変容の為のしつらえ。 受け取りましたメッセージは...
閲覧数:56回
上田比呂志
2019年4月4日読了時間: 2分
尻尾を切る。
学びは日常の瞬間の中に。 今週は橘家でのお志事が多く歩いてなかったのでふと思い立ち増上寺迄歩いてみることにしました。 自宅から増上寺迄58分8,437歩で歩けました。 歩きながら色々な気づきがありました。 信濃町駅の歩道橋を野球部の生徒さんが他の方の邪魔にならないようきちん...
閲覧数:32回
上田比呂志
2019年3月11日読了時間: 1分
時代の変遷と共に流れに合わせ、自らが持つ余計なものを手放していくことが変容に通じる
お伊勢さんに参拝して参りました。 この度の目的は3つ。 一つ目は親しき友の道を開くため。 二つ目はご縁在りし方々のお弔いのため。 三つ目は平成が終わり新天皇が誕生され変容が起こる前に平成への感謝のためでした。 天候は曇っており雨模様でしたが外宮に入った途端に日が差し、次の日...
閲覧数:56回
上田比呂志
2019年2月8日読了時間: 1分
OMOTENASHI体感研修
「日本の文化をディズニーという舞台で世界中の人達に伝える」 フロリダディズニーワールドに日本館の責任者と赴任した時の私のミッションでした。この時の経験に基づき閃いたのが座学+体験の中からおもてなし文化を感じ取ってもらうおもてなし体感研修です。...
閲覧数:46回
bottom of page