top of page

ブログ
検索


仏と鬼は自分の中に存在し、拮抗を保っている。
仏と鬼は自分の中に存在し、拮抗を保っている。大いなる仏は時として鬼の形相を見せる。恐ろしいのは魔がさすと心が鬼に支配されてしまうことだ。
上田比呂志
2020年11月7日読了時間: 2分
閲覧数:138回


愛と憎しみは同じ線上で何時もバランスを取り合っている。
愛しすぎてはいけない。
愛しすぎは時に暗闇の気配と共に人の克己心を打ち砕き怨念を爆発させ狂気へと誘う。
上田比呂志
2020年10月2日読了時間: 1分
閲覧数:54回


東京都主催 おもてなし親善大使研修
もう5年が経つ。 今年も東京都主催のおもてなし親善大使の研修をやらせて頂いた。 毎年キャンセル待ちの都内の中高生向けのおもてなしボランティア育成プログラムだ。述べ1300人近くの子供達と接してきたが、今年はコロナがあったので新規募集は行わずzoomでのフォロー研修となった。...
上田比呂志
2020年9月26日読了時間: 1分
閲覧数:171回


泣いている人がいたらそっと抱きしめてあげなさい。
三越時代の尊敬するおふたりの先輩達と久々にランチを共にしてきた。 私の師匠であり時には組織の中で闘われて来た。その姿を見るのがいつも誇らしく嬉しかった。そして私も闘おうと思ってきた。 闘うあの時の歌はあの頃どんな歌詞を奏でていたろう。...
上田比呂志
2020年9月14日読了時間: 1分
閲覧数:584回


不自由な日常を自由に楽しんでみよう。
暫く忘れてきた感覚がある。 不自由な自由さを味わうということ。 その代わりに想像力を磨いてきた。 昔は日常でするべきことをきちんとしようすると不自由なことが多かった。 携帯の無い時代に駅での待合の伝言板にチョークで書いてあった一言...
上田比呂志
2020年8月21日読了時間: 1分
閲覧数:71回


言葉は時として一瞬で人を殺し、一瞬で幸せにできる。
天国と地獄を同時に見せてくれる映画だった。天国が思いやる心なら地獄はエゴ。 自分が思いやり言葉を投げかけているつもりでも受け取る側にはただのエゴに聞こえる事もある。それは心を傷つけ蝕んでいく。 貧困は心を蝕み正しき事が見えなく聞こえなくしてしまう。さりげなく投げかけられた言...
上田比呂志
2020年2月13日読了時間: 1分
閲覧数:56回


百社寺巡礼 - 地善通寺
高野山での参拝を終えこれから全国行脚が始まります。最初のお志事が高松なのでお大師さん誕生の地善通寺さんを訪ねました。高野山に続き私の生まれ故郷香川県でお大師さん誕生の地から始められるのも偶然ではないような気がしております。
上田比呂志
2020年1月20日読了時間: 1分
閲覧数:45回


研修 - 写真館経営者
今年初高野山に参拝して参りました。 今回は全国から集まった写真館の社長の皆さんによる経営者研修をさせて頂きました。 ほぼ初めての方ばかりで、日常を離れて聖地に身を置きただひたすら己と向き合う。悟りとは自分を知ることから始まります。...
上田比呂志
2020年1月15日読了時間: 1分
閲覧数:72回


智慧の場 心眼 第二章
智慧の場とは講師のいない気づきの会で、お互いが抱えている疑問や問題を持ち寄り本質を見つめる事で気づきの場を作っていくというものです。
上田比呂志
2020年1月12日読了時間: 1分
閲覧数:113回


世の中がどんなに便利なっても失ってはいけないものもある。
あの懐かしい曲と共に久しぶりにあの叔父さんが帰ってきてくれた。 私が未だ幼い頃いつも叔父さんは人として大切にしないといけないことを教えてくれた。 真っ直ぐ人を愛する事、家族を大切にすること、黙って人の話しを聞いてあげ誰かの為に涙を流してあげること今思うとそれはいくら年を取っ...
上田比呂志
2020年1月4日読了時間: 1分
閲覧数:14回


メンタルトレーニング - 高野山
雪の高野山に籠ってきました。この旅の目的は3つ
①ヤクルトスワローズの山中投手の高野山メンタルトレーニング(山中投手の了解の元書いております。)
②私自身の一年間の心の垢落としと2020年にに向けての在り方と指針づくり
③今年お世話になった皆様への健康と幸せでありますよう感謝の
上田比呂志
2019年12月24日読了時間: 2分
閲覧数:51回


海外講演 - 中国四川省成都
初中国講演をさせて頂きました。四川省の成都。四川料理で有名なところです。 スローライフを提唱している都市でもあるそうです。 お問合わせを頂いたのが何と講演の8日前、8日後に本当に中国に行けるのか。 正直最初はあまりにも突然でお断りしようと思ってましたが、迷った時はいつもチャ...
上田比呂志
2019年12月20日読了時間: 1分
閲覧数:34回


百社寺巡礼 - 鹿児島県霧島神宮
百社寺巡礼 鹿児島県霧島神宮。
建国神話の主人公である瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)を祀った霧島神宮は、創建が6世紀と古い歴史を誇る神社です。
上田比呂志
2019年12月17日読了時間: 1分
閲覧数:9回


コーチング - 若手経営者
人生の節目、節目で訪れる場所、知覧。今回は今応援している若手経営者の方と一緒です。
上田比呂志
2019年12月16日読了時間: 1分
閲覧数:29回


コーチング - 株式会社シンクハピネス
ショートステイで台湾に行ってきました。 台湾は私の大好きな国のひとつで今まで講演で7回ほどお邪魔してますが今回は初めて自分の講演以外で行って参りました。 今回の目的は私が応援しているクライアントでもある株式会社シンクハピネスの代表取締役糟谷明範さんの初海外講演に同伴してブラ...
上田比呂志
2019年12月11日読了時間: 1分
閲覧数:41回


講演 - 東京きらぼしファイナンシャルグループ
東京きらぼしファイナンシャルグループさんと東京観光財団さんの共同主催による観光ビジネスセミナーでお話しさせて頂きました。 東京観光財団さんは2020東京オリンピック・パラリンピック向けてのおもてなし親善大使育成でもお世話になっております。...
上田比呂志
2019年11月28日読了時間: 1分
閲覧数:46回


橘家庵静岡院智慧の場 第四章
橘家庵静岡院智慧の場第四章が開催されました。静岡院智慧の場は成功者ではなく今まさに必死に頑張っている地上の星達がストーリーテーラーとなり、その生き様から参加者が生き抜く力を学びながら、心のアンテナ(感性)を磨き合う場てなっております。
上田比呂志
2019年11月22日読了時間: 2分
閲覧数:55回


智慧の場 源流
智慧の場源流は慶應の後上君、青学の志賀君がプロモートとする18歳〜22歳限定の講師のいない学びの会です。
上田比呂志
2019年11月4日読了時間: 1分
閲覧数:57回


講演 - 中央区PTA連合会成人教育委員会
三越時代の同じ売場の後輩だった池田七恵さんのご紹介で中央区PTA連合会成人教育委員会でお話させて頂きました。
上田比呂志
2019年10月19日読了時間: 1分
閲覧数:29回


第3回:橘家庵 静岡院 智慧の場
「橘家庵 静岡院 智慧の場」の3回目が無事終わりました。毎回人生のストーリーテラーが生き様を語り、そこから感じ取ったことを自分の人生に照らし合わせ何を大切にし行動していくのかヒントを頂いてます。人の生き様の中に今気づかないといけないお宝が隠されているのです。...
上田比呂志
2019年9月6日読了時間: 1分
閲覧数:67回
bottom of page